なぜ高専に入ったのか

僕がなぜ高専に入ったのかを忘れないうちに書いておこうかと

幼稚園の頃に見たレスキューロボットコンテスト(2013とかにDARPAが主催した世界各国からロボットが集結するかっこいいやつ)を見たことと、映画ベイマックスを車の中で何周も観たことでロボットに憧れる

そんで、高専を最初に知ったのが小3くらいに行った高専祭。ダイラタンシー現象の体験で足の裏に片栗粉をべちゃべちゃ着けていたのを覚えてる

小6ぐらいに、やっぱり高専がいいとなる…なぜならレスコンチーム(神戸でやってるレスキューロボコン)が在るからと、ベイマックスのもととなる技術であるソフトロボティクスについて研究されている教授がいるから

中学では高専の推薦を狙って1年から結構勉強してたなぁ…

推薦のネタとしてはレスキュー・廃炉ロボット、ソフトロボティクス、小さい頃から貴校に憧れていた、の3本立て。ソフトロボティクスの話をした時に先生がピクッと反応したのを今でも覚えてる

推薦ではいい具合に今までのことを振り返れたいい機会だったなーと思う

まぁそんな感じで、なんで高専に入ったのかをつらつらと書き殴りましたとさ

おしまい!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました